2013年11月12日火曜日

インド古典音楽


インド古典音楽は、13世紀、イスラム帝国の影響により、

【北インド古典音楽 (ヒンドゥスターニー)】

【南インド古典音楽 (カルナータカ)】

に分かれていきました。


さらに、わたしの学んでいる、北インド古典音楽は、

最も古くより伝わり、瞑想と祈りから生まれる、重厚な【ドゥルパド】

時代と共に発展し、技巧と即興性の高い、創造的な【カヤール】

に分けられます。


ドゥルパドには、深みのある重厚な音質の両面太鼓の【パカワジ】

カヤールには、多彩な音を繰り広げる高音と低音、2つで一組の【タブラ】

と、それぞれにぴったりの打楽器伴奏がつきます。


長い時を、様々な激動の時代を経て、なお生き続けるインド古典音楽は、

師から生徒へと、口承、主に「声楽」で受け継がれていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿